シンママナースの生きる道
家庭との両立で悩む方へ、看護師の効率のよい働き方を伝えます
  • TOPページ
  • TOPページ

お問い合わせ

TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー
2022.09.29 2022.09.25

    シェアする
    TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー
    にゃん子をフォローする
    にゃん子
    シンママナースの生きる道
    ホーム

    免責事項

    当ブログに掲載している記事及び画像等の著作権は各権利所有者に帰属いたします。

    権利を侵害する意図はございませんので掲載に問題がありましたら権利者ご本人様より当ブログのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

    確認が出来次第、迅速に削除、修正等、適切な対応を取らせていただきます。

    尚、当ブログで掲載されている情報につきましては、コンテンツの内容が正確であるかどうか、安全なものであるか等についてはこれを保証するものではなく、何ら責任を負うものではありません。

    また、当ブログの利用で発生した、いかなる問題も一切責任を負うものではありません。

    プロフィール

    にゃん子

    現在副業でブログ運営している管理人のにゃんこです。

    看護師の仕事のいい所も悪い所も分かるようになったthe中堅ナースのシングルマザーです。現在は病棟勤務をしていますが、過去には青年海外協力隊や施設看護師の経験もあります。看護師って患者さんのために自己犠牲することが美徳のようなイメージもありますが、私はそうは思いません。最近のモットーは省エネ。看護師は生活費を稼ぐための仕事と割り切り、どうすれば早く帰宅できるのかを考えて日々を生きています笑。
    そして、看護師をしながらブログで独立し、在宅ワークで時間とお金に縛られない人生を夢見ているシンママナースです。

    看護師をしていて感じる悩みや家庭との両立方法、またママ目線での生活情報を中心に発信していきますが、もし情報の相違があった場合はTOPメニューのお問合せからメッセージをいただきますようお願い致します。

    にゃん子をフォローする

    ブログメニュー

    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    最近の投稿

    • PNS辞めたい看護師必見!デメリットを克服したPNSを紹介!
    • 【看護師の仕事】申し送りはいらない!廃止で感じたメリットとは。
    • 英語ができない看護師が海外で働くには、JICA海外協力隊がオススメ!
    • ペイハラ?患者にイライラしてしまう瞬間!
    • めんどくさい威圧的な患者さんの対処法。トラブルにならない対応とは!

    アーカイブ

    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年1月

    カテゴリー

    • 旅行
    • 暮らし
    • 看護師
    シンママナースの生きる道
    © 2022 シンママナースの生きる道.