こんにちは。シンママナースにゃん子です。
おしゃれなカフェやレストランで、お皿やグラスを飾るキレイな花を目にしたことはありませんか?
あれは、料理に彩りを添える食材として注目が集まっている「エディブルフラワー」と言って、食用に栽培された食べられる花なんです。
きれいな花が添えられているだけでお料理の雰囲気がぐんとオシャレになりますよね。
お家でも気軽にエディブルフラワーを楽しみたい!
でも、エディブルフラワーって普通のスーパーに売っているものなのでしょうか?

エディブルフラワーって手に入れるのが難しそう・・・

エディブルフラワーはどこで買えるの?
この記事では、食べられる花=エディブルフラワーがどこで買えるのかを調査しました。
エディブルフラワーは食べられる花!

エディブルフラワーって最近よく耳にしませんか?
でも、エディブルフラワーって何なのかよく分からないって人多いと思います。
分かりやすい例だと、お刺身についている菊の花も、日本に昔からある食べられる花=エディブルフラワーなんですよ。

エディブルフラワーは、食用として無農薬で育てた食べられる花のこと!
近年は、いろんな種類の花がエディブルフラワーとして楽しめるようになっており、見た目も鮮やかで映えるので、人気があります。
花を食べるって少し抵抗がある人もいるかもしれませんが、エディブルフラワーは、食用に育てられた花なので、食べても大丈夫!
しかも美容効果もあるので、食べて損はない食材なんですよ。
ただ、間違っても観賞用に栽培している花を食べることがないようにしてください。
自宅にビオラ植えてあったじゃん!食べてみよ!はダメです。
エディブルフラワーを育てる時は、土から全て無農薬にこだわる必要があるので、食用花専用の土が必要なんです。
また、花の種類によっては毒があるものもあるんです。
食べてもいい花は食用花だけですので、気をつけてくださいね。

エディブルフラワーを気軽に楽しんでみよう!
エディブルフラワーを添えるだけでもいつもの料理が可愛く変身!
女子が大好きなやつですね。
お家での女子会やパーティで、エディブルフラワーで料理を演出すれば、会話が盛り上がること間違いなしです。
エディブルフラワーは単なる添え物としてだけではなく、味や香りを生かして料理を引き立てる食材として、和洋のジャンルを問わず使うことが可能なんです。
エディブルフラワーの使用例をあげてみました。
どれもレシピいらずで簡単!
なんと言ってもエディブルフラワーの利点は、見た目が鮮やかになること!
ついついエディブルフラワーを取り入れた料理を作ってみたくなっちゃいますよ。

お好きな葉野菜にエディブルフラワーを散らすだけ!
レシピなしでも簡単に自分流のサラダが作れます!
ドレッシングはお好みでお好きなものをご準備ください。
また、ドレッシングは別添えにした方が花の美しさが映えますよ。

手毬寿司にお好みでお好きなエディブルフラワーを添えてみましょう。
具の上に乗せるもよし、飾りとして横に添えるもよし!
エディブルフラワーを追加するだけで、いつもの手毬寿司がオシャレな手毬寿司に変身しますよ。
こちらは我が家の子どもにも好評でした。

生春巻きにエディブルフラワーを入れることで、見栄えがぐんと良くなります。
パーティ料理にオススメですね。

難易度が高そうに見えますが、市販のゼリーの素を使うと簡単です。
●ゼリーの素を2回に分けて固めます。
●1回目はゼリーを半分入れてお花も入れます。
●ゼリーが固まったら2回目の残りのゼリーを投入して固めます。
こうすることで、ゼリーの表面にお花が出てきて見た目がきれいになるんです。
ゼリーと色とお花の色の相性を考えて、エディブルフラワーを選ぶのも楽しいですよ。
見た目が鮮やかなゼリーは、食べるのがもったいなくなっちゃいます。

パンケーキのトッピングにエディブルフラワーを使うだけで一気にハワイアンっぽくなりますよ。
いつものパンケーキに取り入れてみてはいかがでしょうか。
エディブルフラワーは、ルールはなく自分の好きなように使えるので気軽に取り入れられる食材で、いろんな使い道があります。
まさに、エディブルフラワーの使い方は自分次第!
好きなように使って大丈夫です。
まずは、特別な日や人が集まるパーティなどでエディブルフラワーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
筆者は、母の日のスイーツのアレンジや子どもの誕生日ケーキの仕上げに、エディブルフラワーを使ってみたいなと思っています。
エディブルフラワーがどこにも売ってない!一体どこで買えるのか?

お家でエディブルフラワーを取り入れてみたい!
そう思ったあなた!
エディブルフラワーは一体どこで買えるのか気になりますよね。
東京では百貨店や高級スーパーの野菜コーナーで買えるところが増えているようです。
ですが、筆者は石川県の地方在住。
石川県では個人での需要は少ないのか、スーパーで目にしたことはまだありません。
チェックしてみたら、いつも行く身近なスーパーではどこも売っていない!
ではエディブルフラワーは一体どこで買えるのか!
こんな投稿を発見したので、
エディブルフラワーが売っているという噂のイオン・カルディ・業務スーパーの石川県での店舗を調べてきたので報告します。
イオンは店舗によっては売ってるところもある!

筆者の自宅のある石川県内のイオンモールのスーパーでは、エディブルフラワーの取り扱いはありませんでした。(R5年4月現在)
イオンのネットスーパーを検索してみると、エディブルフラワーを販売している店舗が他県にはあったので、場所によってはエディブルフラワーがイオンで買えるのではないでしょうか。
SNSでも、イオンで購入したという投稿がありましたし、イオンで売っているお店があるのは本当のようです。
愛知県のイオンネットスーパーでは、エディブルフラワー取り扱いがあったので、愛知県のイオンでは売っている気がします。
実は、愛知県豊橋市は、エディブルフラワーの生産量が日本一なんです。
なので、愛知県内はエディブルフラワーの流通が多いのだと思います。
愛知県に行けば、イオンだけでなく普通のスーパーでも取り扱いがあるのかもしれませんね。
愛知県、うらやましすぎるぜ!
カルディは現時点では取り扱いはなかったけど今後に期待!
カルディは変わった食材や流行りのものがよく売っているので、エディブルフラワーの取り扱いがありそうだと思ったのですが、身近のカルディでは売ってませんでした。(R5年4月現在)
カルディは、その時その時で売っているものが入れ替わるので、今後、取り扱う可能性はありそうですね。
SNSでは、エディブルフラワーのクッキーを購入したという投稿がありました。
クッキーを販売していたなら、エディブルフラワーの販売もありそう。
時々エディブルフラワーの販売しているんしょうか。
生のエディブルフラワーは賞味期限が短いので、ドライエディブルフラワーの販売の方がありえそうな気がします。
カルディは、定期的にパトロールして、エディブルフラワーがあるか確認する価値はありそうだなと思いました。
カルディは今後に期待ですね!
業務スーパーは売っていれば安く購入できる
業務スーパーは変わった食材の宝庫なので、個人的な期待値は高かったんですが、エディブルフラワーは売っていませんでした。
しかし、SNSでは業務スーパーで購入したという声がたくさんありました。
100円、198円でエディブルフラワーが買えたなんて、業務スーパーは神ですね!
業務スーパーで購入するのが一番コスパがいいと思います。
今回は取り扱いがなかったので、常時販売しているわけではないのか、店舗によって取り扱いの有無が違うのか、もう少しパトロールして調べてみたいと思います。
業務スーパーが一番購入できる可能性が高そうな気がします。
やっぱり通販が地方在住者には購入しやすくて便利◎

地方ではまだまだエディブルフラワーの販売店は少ないので、通販での購入が1番便利です。
楽天・Yahooショッピング・Amazonなどさまざまなネットショッピングでの取り扱いがありました。
通販の場合は、生のエディブルフラワーだと品質に当たり外れがあるという口コミが多かったので、ドライのエディブルフラワーの購入がいいのかなという印象です。
生のエディブルフラワーは約1500円〜(送料込)
ドライのエディブルフラワーは、約1000円〜(送料込)
の価格で購入できます。
本体価格は、生のエディブルフラワーの方が安いんですが、送料が900円程度かかってしまい、価格が高くなっていました。
ドライのエディブルフラワーは、手間がかかっているからか本体価格は生よりも高かったですね。
でも送料を含めると、通販ではドライの方が安く手に入りそうでした。
なんといってもドライのエディブルフラワーの保存期間は約1年と日持ちしますし、通販で買うなら断然ドライのエディブルフラワーをオススメします。
ただ生で食べるサラダなどの料理には使いにくいので、サラダに使用したい人は、生のエディブルフラワーの購入が必要です。

ドライのエディブルフラワーの場合は、
などの用途に使用できますし、生花が使えない日持ちするメニューに使うのがオススメですよ。
料理に添える程度の利用なら、気軽に手に入るドライのエディブルフラワーでも十分だと思います。
エディブルフラワーはどこで買える?|まとめ
エディブルフラワーはどこで買えるのか、値段も含めて調査してみました。
地方でもエディブルフラワーが簡単に入手できるようになると嬉しいです。
これからもパトロールを継続して、エディブルフラワーの販売店の情報を更新していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント