こんにちは。シンママナースにゃん子です。
石川県でお馴染みのお菓子、揚げあられの「ビーバー」をご存知でしょうか。
NBAの八村塁選手が白えびビーバーを同僚に配ったことで一躍有名となりました。
ビーバーは、今では石川県のお土産としても人気となりましたよね。
お土産屋さんには必ず置いてある商品の1つです。

ビーバーはどんな種類がある?
どこで買うのがお得?
今回は、金沢お土産にオススメのビーバーの味の種類や値段について詳しく紹介していきます。
石川県民のソウルフード!北陸製菓の揚げあられビーバー!
「ビーバー」は1970年に発売された、石川県ではお馴染みの揚げあられのお菓子。
石川県のソウルフードと言っても過言ではないくらい、県民には馴染みのあるお菓子なんです。
ビーバーは、北陸産もち米、日高昆布、鳴門の焼塩と素材にこだわって作られているのも特徴です。

昆布の風味がほのかにしておいしいんですよ!
石川県では子供からお年寄りまでみんなが好きなお菓子です。
おつまみとしてもオススメ!
小麦粉・乳・卵が不使用なので、アレルギーが気になる方にもオススメです。
八村塁選手効果で、石川県土産の定番に!
富山県出身であるNBAの八村塁選手が、白えびビーバーをチームメイトに配ったことがきっかけで、ビーバーの知名度があがりました。

ビーバーって石川県では有名すぎて、北陸でしか売られていないって知りませんでした。
普通にどこでも買えるお菓子だと思っていました。
一時はビーバーが品薄になるくらい人気でしたね。
北陸でお馴染みだったお菓子が、八村塁選手の効果で今では全国で販売されています。
北陸以外では、コンビニやスーパー、カルディなどで購入できるみたいですよ。
中には北陸限定発売のビーバーもあるので、お土産にするなら北陸限定のものを買いたいですね。
ビーバーの値段は?お得に買うのはどこがオススメ?
どうせ買うなら少しでもお得に購入したいですよね。
そこで、1番お得に買う方法を調べてみました。
スーパーでは定価より安く購入できる
石川県に旅行にきて、ビーバーをなるべくお得な値段で購入したい方は、スーパーで買うことをオススメします。
ビーバーの定価は、238円(税込)
お土産屋さんで購入すると、定価で売っていることが多いです。
ビーバーは今ではお土産として人気ですが、石川県ではソウルフードとしてお馴染みのお菓子なので、どこのスーパーでもたいてい取り扱っています。
なので、スーパーで買うほうがビーバーはお得に買えるんです!
石川県内のスーパーを数か所確認しましたが、定価より安く、178円(税抜)で販売しているところがほとんどでした。

注意点は、スーパーでは、全種類の味のビーバーを取り扱っているわけではないことです。
定番のビーバーや人気の白えびビーバーは、手に入る可能性が高いですが、期間限定のもの
やお土産向けの味のビーバーは、売っていないかもしれません。
公式オンラインショップでの購入が1番お得!
ビーバーは実は、オンラインでも購入できるって知っていましたか?
ビーバーを販売している北陸製菓hokkaの公式ホームページにオンラインショップがあり、
1ケース(12袋入り)で2000円(税込)で販売していました。
*わさび醤油ビーバーのみ2500円(税込)
しかも送料無料!
計算すると、1袋166円!
実は、オンラインでの購入が1番お得に購入できます。
お土産に大量購入したい方は、現地で味を食べ比べして、気に入った味をオンラインでお得に購入するのがいいかもしれないですね。
持って買える手間も省けますし、大量買いの場合は、オンラインショップでの購入がオススメです。
直営店では毎月18日にセールを開催!
もう1つお得な情報が!
毎月18日は「ビーバーの日」ということで、直営店「金沢彩匠」でセールが開催されています。
ビーバー全種類の中からよりどり10袋で1800円(税込)!
1袋あたり180円!
しかも、1000円以上購入したら、粗品ももらえる!
好きなビーバーの味をよりどりで10袋選べるのがいいですよね!
値段的には、オンラインショップの方が安いけど、好きな味を10袋選べるという点では、心ひかれますね。
18日に金沢にいる方は、直営店を覗いてみてもいいかも。
スーパーで買うよりもお得に買えますよ。
「金沢彩匠(さいしょう)」
金沢市押野2-290-1
西金沢駅より徒歩10分
定休日:水曜日
「金沢彩匠」は、分かりにくい場所にあるので、行くのであれば、カーナビ案内で行くことをオススメします。
ビーバーの味の種類を紹介!
それではビーバーの味の種類はどんなものがあるのか見ていきましょう。
以前は定番のビーバーだけでしたが、人気が出てからは、定期的に期間限定の味が発売されていて、その時その時で新しい味に出会えるのも嬉しいポイントです。
R5年4月現在では、7種類の味のビーバーが発売されています。
①定番ビーバー
昔からあるお馴染みのビーバーです。
石川県でビーバーと言えば、コレですね。
新しい味がでていますが、昔からの定番がやっぱり好きというファンは多いハズ。
さくさくの軽い食感が、お年寄りにも優しいし、子どもも食べやすいんですよね。
②白えびビーバー

八村塁選手が、NBAのチームメイトに配り絶賛されたのが白えびバーガーです。
白えびは富山名物なんですよ。
北陸には白えびを使ったお土産品がたくさんあるんです。
白えびビーバーは、人気になっただけあって、味もおいしいんです。
エビの風味がくせになるおいしさで、個人的には定番ビーバーより好きです。
③カレービーバー

金沢カレーが有名な石川県では、カレーが大好きです。
カレーの味がピリッと辛くて、おつまみにオススメです。

私は、カレービーバーが1番好きです!
お酒のつまみによく食べます。
④のどぐろビーバー

のどぐろビーバーは観光客向けな気がします。
石川県といえば、のどぐろが有名ですけど、地元民はのどぐろ好きな人そんなにいないかもしれません。
スーパーでのどぐろを売ってるのをあんまり見ないんですよね。
個人的にはのどぐろビーバーにはあまり惹かれないですね。
⑤とり野菜みそビーバー
これは、まつやのとり野菜みそ味のビーバーです。
とり野菜みそビーバーは、地元民にウケがよいビーバーの味だと思います。
とり野菜みそは鶏肉と白菜などの野菜が入った味噌味のお鍋で、まつやさんの味噌で作ります。
このとり野菜みそは、石川県では大人気の冬のソウルフード!

まつやのとり野菜みそを食べたことがないという石川県民はいないのではないでしょうか。
石川県民のソウルフード同士のコラボなので、コレは見たら購入したくなる地元民続出ではないかと思います。
⑥わさび醤油ビーバー(期間限定)

R5年3月6日に発売されたばかりの新しい味です。
わさび醤油ビーバーはおつまみにオススメですね。
わさびのツーンとした味が、とまらなくなるおいしさでした。
醤油は金沢の大野の直源醤油の醤油を使っています。
直源醤油は、「直っぺ」という石川県では有名なお醤油を販売している地元では有名な醤油メーカーです。
石川県の醤油をつかったビーバーなので、お土産にはオススメですね。
期間限定ということで5月末までの販売と記載されていました。
見つけたら買っておいた方がよいかも。
公式Twitterで、サラダにトッピングするアレンジが紹介されていました。
いつものサラダの味変にいいかもしれません。
⑦ビッパ(オレンジ味)期間限定
ポケモンのキャラクターとコラボした商品が期間限定で発売されています。
気になる味は、オレンジ味!
お店に売っているのをまだ見たことがないので、見つけたら食べてみたいなと思います。
オレンジ味どんな味なのでしょうか。
柑橘系で意外とおいしそう。
⑧チョコビーバー(期間限定)
チョコビーバーは、R5年のバレンタインの時期に期間限定で発売されていました。
絶対おいしいですよね。
想像しただけでもおいしい!
売っているのを見たことはなかったのですが、チョコビーバーを見つけたら買っていたと思います。
気になるお味で食べてみたい!
来年のバレンタインでも発売してくれないかなーと期待しています。
石川県お土産にオススメのお菓子ビーバー|まとめ
石川県のお土産にオススメのビーバーの味の種類と安く購入する方法について紹介しました。
石川県のソウルフードであるビーバー、お土産にいかがでしょうか。
個人的には、カレービーバーが好きです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント